JASeANの研修センター

JASeANの研修センター

JASeANでは、入国後間もない技能実習生の日本語研修、生活に関するオリエンテーション、消防、警察要請による研修、法的保護(入管法、労基法)に関する研修運営をしております。
入国時点から企業配属に至る期間を研修を通じてレベルアップさせいち早く異国での適応力を身に着ける教育を実施します。
また、新たな在留資格となった特定技能生対象の入国後講習のオリエンテーションにも対応しております。

受入企業様が決定する比較基準
組合様・登録支援機関を選択する基準

優 良
技能実習生・特定技能生のやる気

技能実習・・国際貢献や技術の移転
特定技能・・労働の担い手

それぞれの制度の目的が異なるものの、健康管理を初め職場での貢献、日本語の継続的な学習や技術の習得がもとめられます。志高く来日する外国人の支えとなるセンターを目指しております。

管 理
組合・登録支援機関の管理状況

外国人を受け入れることは、中小企業では容易な事ではありません。仕事面だけではなく、言葉や生活も見守らなければなりません。その中で、適時の管理やフォローは欠く事ができません。制度も大きく変貌し複雑化している為、入国後の管理を任せられる当センターにお任せください。

実 績
受入の実績

初めて、技能実習生・特定技能生を受け入れる企業は、管理団体・登録支援機関の実績ベースで選択するケースがほとんどの割合を占めます。今後受入の「実績を増やしたい」「管理工数の削減をしたい」等のご希望にお応えします。

各研修センター 詳細はこちら

一般・自動車整備・介護職種

特定技能

施設概要